SSブログ
おとな ブログトップ

脳の衰えのはなし [おとな]

ブログを更新するのは、約5年ぶり。
なんとかかんとかPWを思い出せたので、ぎりぎり更新できました。
ご無沙汰しております、みなさま、お元気ですか?

はてさて、直近更新の日記はどんなんじゃろなと遡れば、
2011年11月、ドイツ語の宿題について書いております。
やる気がでないとかなんとか、うにゃうにゃ言っております。
あのとき、うにゃうにゃせずにばりばり宿題をこなしていたならば、
うげげごげげげうげごげげ・・・・、
5歳若い自分のなんと愚かでくるくるぱーなことよ。。。
後悔めちゃめちゃ深けれど、ちょー先に立たず、

現在、2016年10月、帰国してかれこれ、まあまあ経ちます、

月日の流れの、いやはや、なんとはやいことか。
うすぼんやり勉強していた、ドイツ語はとうに忘れました。
中高年の私にとってもはや、うすぼんやりと勉強するということは、
ご飯食べることやトイレに行くことと同じ。
忘れるも何も、脳はそもそも記憶していないのでございます。

「うすぼんやりと勉強してたのに、
脳は覚えてるものね、そして、意外に忘れないものね」

なんてぇことをけろけろ言っちゃう若者時代が、
ふっ、わたしのようなものにもあったのでございますが、
今や、必死に勉強したって脳はなかなか覚えない。
そして、すぐ忘れる。

この物忘れの良さに救われることもなくはないのでございますが、
困ることのほうがいっぱい。
だけど、しょうがないじゃない、長く使ってんのよ、衰えちゃってんのよ、わーん。

しかし、人間というものはそうやすやすと成長しないものでございますね。
5年ぶりにブログを更新した理由は、やらなきゃいけないお仕事からの逃避なのでした。
うげげごげげげうげごげげ・・・・、
ごめんな、5年後の自分。

そういうものだ。

(おしまい)
nice!(7) 

カレーじゃんけん [おとな]

バスの車中でのこと。
おでのうしろに座ったのは、小学生の男子2人。
二文字しりとりをしている。

「そら。」
「ラメ。」
「ラメってなんだよ?」
「あるじゃん、きらきらしたやつ。」
「あ~わかった。じゃあ、メラ。」
「メラってなんだよ?」
「ドラクエだよ。」
「あ~わかった。じゃあ、ラク。」

周りに気を使って小さい声で遊んでいるが、
前の席のおでにはもろ聞こえであった。

「ラクってなんだよ?」

おでも一緒に心のなかで突っ込み、返事を待った。
ラクは「楽ちんのらく」、だった。
あ~、わかった。と、納得して『く』で始まる二文字の言葉を考えていたら、

「しりとり、盛り上がらないね。
カレーにしない?」

え~、盛り上がってたじゃん。
今、「くさ」って思いついたのにー。
草のくさ。
てか、いま、「カレーにしない?」って言った?
カレーってなに?おで、知らないけど?

しかし、ふたりはおでの心の声による質問を完全に無視し、
じゃんけんを始めた。

チョー辛、チョー辛、パー辛、パー辛、パー辛、グー辛…

掛け声とともにジャンケンをしている様子に、
「ふっ」と大人の笑みがこぼれる。
おでも昔そういうのやったことあるわ。

チョー辛がチョキなんだろ。
パー辛がパーで、グー辛がグー。
でも、これは完成度てきにもうひとつだな。
チョー辛はまあいいとして、パー辛とグー辛なんてカレーはねえよ。
その点、おでのやってたじゃんけんは完成度高いぜ。

チョキは朝鮮。
パーはハワイで、グーは軍艦だ。
戦後のにおいがするけどな。

おでが心のなかで威張っても、子どもたちはおかまいなしでカレーを続けている。

パー辛、パー辛、グー辛、グー辛、グー辛、

みず!

「え?みず?」
驚いて振り返りそうになるのを、ぐっと耐えた。

「あー、負けたー。」

悔しげな声が聞こえる。
「みず」によって勝負が決まったらしい。

あ~、わかった。カレーだから、水なのか!
チョー辛でパー辛でグー辛だから、水を飲まなきゃ辛いもんな!
でも、勝ち負けはどうやって決まったの?
いつ水って言えばいいの?おで、わかんないんだけどー!!

心のなかで激しく叫んだにもかかわらず、少年たちは無視してバスを降りてしまった。
冷たかった。

(おしまい)

追記:小学生の子どもをもつ友人に聞いたところ、あいこのときに「水」と叫ぶのだそうだ。
    たぶん、先に叫んだほうが勝ちとか、そんな程度のルールだろう。
    ふっ。(←大人の笑み)

にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ
にほんブログ村

最近の年寄りは若い [おとな]

おかんが遊びに来た。
久しぶりに会った、おかんは、

また太った。

「お母様は、あ、あいかわらず、ふくぶくしいですな。」

おでが言うと、いや~な顔をしていたが、
『福福しい』は褒め言葉だと思う、たぶん。

待ち合わせた、東京駅をでて大丸百貨店に行き、
レストランフロアでお昼を食べた。
太っているひとが食べる姿は、非常に福福しい。
見ていると、こちらまで幸せになる。

「うまいか?」

微笑を浮かべて聞いた、おでに、
またしても、いや~~な顔をしていたが、
ふくふくとした顔を見ていたら、
赤ん坊に食べさせているような気分になってしまったのだから、仕方ない。
昼食はおかんの奢りなので、食べさせてもらったのはおでなんだけども。

4時半から歌舞伎の夜の部を見る予定だが、
まだ時間があるのでとりあえず銀座に移動した。
「千疋屋でフルーツパフェを食べよう。」
と言っておかんを喜ばせ、歩き始めたのだが千疋屋が見つからない。
おでの記憶は、「大きい道沿いにある」という非常にあいまいなもので、
中央通りだったような気がして歩いていたのが間違い。
あるわけがなかった。
千疋屋は晴海通り沿いだ。

「いい運動になる。」

と、さんざん歩かされてもニコニコしている、おかんを見て不安になる。

このひと、そろそろ死ぬんじゃねえか?

いつもなら、何もそこまで言わなくってもいいじゃない、と、
思わず涙がこぼれちゃうくらいキツイ文句を言うはずなのに、
おかしい。

「最近、健康状態はいかがですか?」

真面目に聞いてみる。

「大丈夫だっつーの。」

ものすごくいや~~な顔をしている。
おかんは健康状態を聞かれるのがキライなのだ。
不機嫌そうな意地悪面を見て、ああ、よかった、

まだ、死なねえな。

と安心する。

結局、千疋屋にはたどりつけず、適当に入った店でおかんにスイーツを食べさせる。
(またしても、おかんの奢りなので実際食べさせてもらったのは、おで。)
ぽっちゃりした指で、木苺をせわしなく口に運びながら、
気がついたら60歳になっていて、本当にびっくりだ、というようなことをおかんが言うので、
こないだ聞いた話を披露する。

今のひとは、昔のひとに比べて実年齢より15歳若いという。
例えば、60歳だったら、昔の45歳くらいの体年齢らしい。

「そうかもしんない」、とおかんが、
「こういう歌知ってる?」と歌い始めた。

 村の渡しの 船頭さんは
 今年六十の おじいさん
 年はとっても お船をこぐときは
 元気いっぱい 櫓がしなる
 それ ぎっちら ぎっちら ぎっちらこ

聞いたことのある、古い歌だった。

「今年六十のおじいさん、ってんだからね。」

おかんは納得顔で、またスイーツを食べ始めたが、
久しぶりにおかんの歌を聞いて、まぶたがじわっと熱くなった。

ヤバイのは、おでか?
そろそろ死ぬかもしんねえ。
なんつって、それは冗談。

年取って、母もおでも確実にカドがとれてるなと思った。
実年齢マイナス15歳は身体年齢の話で、
精神はちゃんと年齢なりに熟成している。
おかんは61歳、おではもうすぐ38歳だ。

(おしまい)

にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ
にほんブログ村

わからないはなし [おとな]

今日はいい陽気であった。

夏はこのくらいでいい。
いつも、この程度の暑さでいいんだよ。
頑張りすぎちゃだめだ、夏。

「今日はすごしやすいねー。」

昼休み。
ご機嫌で歩いていたら、友人が、

「うちの子たち、今日プール行ってんだよね。」

という。

ははははは、今日はプールには残念だわねー。
プールは猛暑日じゃなくっちゃー。

「チビ太たち、かわいそうー」と悪笑いした後、「おや?」となった。
プールって、何が楽しいんだろうと。
暑ければ暑いほど、プール日和。
猛暑の中、水につかったら涼しいかもしれない、だけど、

エアコンの効いた、家にいたほうがよっぽど涼しいぜ。

「プールなんて、今や、全然行きたくねーな。
なんであんなものが楽しかったんだろう、おで…」

おとな発言をしたあと、
友人は子育て中なのでひょっとすると、
おでが忘れてしまったプールの楽しさを今でもわかるのかもしれないと思ったが、

「ホントそうだよー、プールなんて絶対行きたくないー」

友人はおでに輪をかけて、めちゃイヤそうであった。
それは、身にしみてプールの辛さを知っている顔であった。

体温に近いほどの猛暑の中、外にでる。
もう、そこからさっぱり分からない。
仕事ならば仕方ない、お金は大事だよ。
しかし、子どもは夏休み。
家でごろごろしてればいいじゃん。
しかも、プールは有料だ。
大事なお金を払って、なぜわざわざつらい目に遭いに行くのか。

子どもの考えることはわからん。
そもそも、プールがわからん。
水泳というスポーツ以外の理由で存在するプールがわからん。
端的に言うと、屋外にあるプールがわからん。

「チビ太たちが市営プールに行こうとか、言うんだよー、
もんのすごい、ヤダよー。」

わかる。
オカンの気持ちは、非常によくわかる。
おでが親だったら、なんとか子どもを騙して、
家でwiiやって遊ぶ方向にもっていこうとするだろう。

とか、言っている現在のおでだが、
子ども時代は、プールに行きたくて仕方がなかった。
夏は真っ黒に日焼けした、痩っぽっちの容貌から

「ゴボウ」

とあだ名された小学生だったのだった。

いつ、プールが嫌いになったのか、
考えてみたが、よくわからなかった。
たぶん、ほげほげれ~としているうちに、おとなになっていたんだと思う。

あばよ、プール。

(おしまい)
おとな ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。